ファインチューニング的思考でIT活用をご支援いたします

Fソリューション
  • ホームページ
  • 主な実績
  • 事業概要
  • お問い合わせ
  • ブログ
プログラミングにおける実践と勉強の違い ブログ

プログラミングにおける実践と勉強の違い

先日、プログラム経験が殆どない新人から質問を受けました。端的いってしまうと、いざ...

  • 2024年2月26日
要求仕様には誠実に向き合って欲しい件 ブログ

要求仕様には誠実に向き合って欲しい件

インボイス対応のためのシステム改修でのできごとです。請求書の小計、合計金額の表示...

  • 2024年2月15日
お客様への提案で苦戦する時 ブログ

お客様への提案で苦戦する時

今、お客様への提案で苦戦しています。モチベもあがらない状態です。お客様に提案をす...

  • 2024年2月1日
本年もよろしくお願いします ブログ

本年もよろしくお願いします

ちょっとバタバタしていてなかなか書けませんでした。今月に要件定義レビューがあるの...

  • 2024年1月15日
リプレイス案件についての留意事項 ブログ

リプレイス案件についての留意事項

最近、リプレイス案件のお話をいただく機会が増えています。システムが古くなって新し...

  • 2023年12月25日
ユーザーヒヤリングはリモートより現場でのヒヤリングを優先したい ブログ

ユーザーヒヤリングはリモートより現場でのヒヤリングを優先したい

昨今、リモートMTGが一般的になりました。リモートだと開催日時の調整が楽になりま...

  • 2023年12月6日
プロジェクトマネジメント雑記(23) 安心と感じるPMはご自身の技術力より分析力の高さを見せていただける方 PM雑記

プロジェクトマネジメント雑記(23) 安心と感じるPMはご自身の技術力より分析力の高さを見せていただける方

先日、知り合いの会社から開発に関する協力依頼がありました。ありがたいことに、2件...

  • 2023年11月27日
議事録をとるのって難しい ブログ

議事録をとるのって難しい

時間をかけずに正確な議事録を取るのは結構難易度が高い仕事だと思っています。最近は...

  • 2023年11月20日
噛み合わない会話 ブログ

噛み合わない会話

非常につまらないレベルの話ですが、いくら説明しても噛み合わない会話がありました。...

  • 2023年11月10日
得意分野の案件ほど慎重に ブログ

得意分野の案件ほど慎重に

今回の案件のうち1つは要件定義が楽です。もともと、自分がいた業界だからです。厳密...

  • 2023年10月30日
前へ 1 2 3 4 … 12 次へ

最近の投稿

  • 久しぶりの展示会(続き)
  • 久しぶりの展示会見学
  • 本年もよろしくお願いいたします
  • 生成AIの活用について
  • 要件定義とジレンマ

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月

    カテゴリー

    • PM雑記
    • ブログ
    • 製品開発
    Page Top
    Fソリューション
    • ホームページ
    • 主な実績
    • 事業概要
    • お問い合わせ
    • ブログ