ファインチューニング的思考でIT活用をご支援いたします

Fソリューション
  • ホームページ
  • 主な実績
  • 事業概要
  • お問い合わせ
  • ブログ
プロジェクトマネジメント雑記(15)PMがコードを書く時 PM雑記

プロジェクトマネジメント雑記(15)PMがコードを書く時

くどくてすみません。またまた技術の話になります。先日、PM候補の人との会話で、『...

  • 2023年6月22日
本当に酷い顧客! … 本当のところはどうなの? ブログ

本当に酷い顧客! … 本当のところはどうなの?

先日、知人(同業者)から、最低な顧客にあたって困ってるという愚痴話を聞きました。...

  • 2023年6月15日
仕様書作成の案件 ブログ

仕様書作成の案件

先日、仕様書を作成するお仕事をお受けしました。仕様書を作成するだけの、初めてのケ...

  • 2023年6月8日
プロジェクトマネジメント雑記(14)鳥の目、虫の目、魚の目、蝙蝠の目 PM雑記

プロジェクトマネジメント雑記(14)鳥の目、虫の目、魚の目、蝙蝠の目

ビジネスに必要な4つの目として、鳥、虫、魚、蝙蝠の目の話があります。鳥の目とは、...

  • 2023年6月1日
プロジェクトマネジメント雑記(13)PMに技術力は不要か?それとも必要か? PM雑記

プロジェクトマネジメント雑記(13)PMに技術力は不要か?それとも必要か?

以前に、PMもコードが書けないとだめなのか?という投稿をしましたが…...

  • 2023年5月25日
プロジェクトマネジメント雑記(12) 仕様書をテスト仕様書に流用する件 PM雑記

プロジェクトマネジメント雑記(12) 仕様書をテスト仕様書に流用する件

テストフェーズになると、テスト仕様書が欲しくなります。でも、報告書として提出する...

  • 2023年5月18日
未知(畑違い)の事業、立ち上げ支援 ブログ

未知(畑違い)の事業、立ち上げ支援

最近、今までやったことのない、レジャー関連事業に関する立ち上げ支援を行っています...

  • 2023年5月16日
プロジェクトマネジメント雑記(11) まずは整理を!そして報告を! PM雑記

プロジェクトマネジメント雑記(11) まずは整理を!そして報告を!

先日、プログラムは結構できる子なんですが…、という新人担当者に指示をしました。あ...

  • 2023年5月9日
プロジェクトマネジメント雑記(10) 報連相ってそんなに難しい? PM雑記

プロジェクトマネジメント雑記(10) 報連相ってそんなに難しい?

最近、報連相って、難しいのかな?と思い知らされることに何度も遭遇しています。なぜ...

  • 2023年4月25日
システム導入の検討前にプチ業務分析 ブログ

システム導入の検討前にプチ業務分析

先日、あるお客さまからECサイト更新に関するご相談をいただきました。・セキュリテ...

  • 2023年4月18日
前へ 1 2 3 … 9 次へ

最近の投稿

  • 続 目的と意図の重要性(過去の失敗体験)
  • プロジェクトマネジメント雑記(18) 目的と意図の重要性
  • 育成に悩む日々
  • 外注化のメリット
  • プロジェクトマネジメント雑記(18) 自らテストするしかない時

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月

    カテゴリー

    • PM雑記
    • ブログ
    Page Top
    Fソリューション
    • ホームページ
    • 主な実績
    • 事業概要
    • お問い合わせ
    • ブログ