PMの直接的な話題ではないですけど…
このたび、PGメンバーには日報を書いてもらうことにしました。

全員ではなく、開発経験の浅い若手メンバーに限定しています。
ちょっと悩んだのですが…
毎日書くことは大変なのですが、それでも書いてもらうことにしました。

自分が作ろうしていることを説明するという意味では、広い意味でのプログラミングです。同じです。
いえ、自然言語での説明の方が難しいかも知れません。
ということは、訓練になるはずです。

相手に伝わるように簡潔な文章にまとめるためには、頭の中で整理が入るはずです。
整理せずに書く人は、句点を意識せず読点でどんどん文がつながります。
これは読みにくいとともに、整理せずに上から順番に書いていることが透けて見えます。
恐らく、プログラミングの作業もそうなのだろうと想像しています。
(ありますよね?こういうスタイルのプログラムって)
どこかで指摘はするつもりですが、もう少し思うように書いてもらいます。

ところで、日報は特にフォーマット等は設けていません。
好きなように書いてもらっています。
ただ、記載要件は最初に定義しておき、それを網羅してもらうようにしています。
タスクは必ず以下の3パターン何れかに当てはまります。
・新しいタスクを報告する時
・進行中のタスクを報告する際
・タスク終了時の総括時
具体的に書いて欲しいことはここでは触れませんが、
それぞれの記載要件は、掲示板に箇条書きで書いてあります。

それを見ながら書いてもらえればと思ったのですが…
それでも、肝心の欲しい情報が無い場合があります。結構多いです。
多分、夢中?に書いているうちに忘れるのでしょうね。
これも気持ちわかります。
プログラミングでも、同様な思考メカニズムで実装漏れができるのかな?と感じています。

日報は、個人のチャットもしくはメールで報告でなく、日報掲示板に書いてもらっています。
チャットの最大の特長は共有できることなので、これを最大限に活かしたかったためです。
日報は、上司に報告するだけでは勿体ないです。
自分のやったことを皆にわかるように伝える場として活用してもらって欲しいのです。
作業報告だけでなく、困りごとだけでなく、自慢話もあっていいと思います。
新しく知ったことをみんなに共有するでも良いのです。
そういう使い方になってもらえればと思っています。

とはいうものの、皆が見る場所に書くことは、それはそれで大変かも知れません。
なので、書いてもらってばかりだと申し訳ないので、必ず日報に対しての返信をするようにしています。
毎日なので正直つらいです。
まぁ、習慣化するまでは、返信は続けます。

あがってきた日報を読むと、書いた人の隠れた個性とか考え方等が見えて面白いです。
今のところは、思い切って導入して良かったと思っています。